母川回帰

ダウン症の人たちのためのプライベートアトリエ、元アトリエ・エレマン・プレザン東京代表、佐久間寛厚のブログです。日々の制作の場で人間の心と創造性の源を見つめています。

100年後へ

今の世界の中で希望を感じることは少ない。

それでも諦めてはならない。

立ち向かうこと、挑戦することをやめない。

 

これまでもこれからも、

この豊かな文化を発信して行く。

 

2014年、東京都美術館での展覧会の時、

担当学芸員の中原さんとしみじみ語り合ったこと。

この企画の真の意味はまだ理解されない、と。

されていない、と。

それが理解されるまでには、

まだまだ時間がかかると

 

それは僕らの実感だった。

でも、やったことは残るもの。

刻まれるもの。

 

ダウン症の人たちの描く作品の凄さも、

その豊かな文化も、まだ知られることなく、

本当のことに、人が気づくのはまだ時間がかかる。

 

出生前診断が導入されてから、

陽性反応が出てその後、障害が分かった人の、

およそ96%が中絶していると言う現実。

何も知らずに、命の選択が行われる。

しかし、それは個人の責任だけでなく、

社会全体の問題であり、

紛れもなく、

僕たち全てに無関係ではあり得ないこと。

 

発信していくことは、様々なリスクを伴う。

今、リスクがあっても、

最上のものを見せて、語って行くことを、

これまで以上に力を入れている。

 

敏感な人達は気づきはじめている。

身近でヒシヒシと感じる。

 

大多数の人達には未だ関わりのない世界だと、

思われているし、認識すらされていない。

専門家や近くに居る人達が、

本当に分かっているか、と言うと、

かなりかなり遅れているだろう。

近すぎて見えないことも多いだろう。

 

今の水準に合わせた発信はしない。

たとえ、50年後、100年後にでも、

本当に響く人達に、必要としている人達に、

この宝物のような文化を残していく。

人類の遺産のような世界を。

 

そして、逆の言い方をするなら、

現状の殆どの活動が、発信される殆どの情報が、

50年後には意味を持たないだろう。

だからこそ、機が熟した時に、

しっかり残してあった、と言う仕事を、

していく責任がある。

 

ここに一つの偉大な文化がある。

こんなに豊かな平和な世界が。

無限の創造性と、高い精神性が。

僕たちはここから学び、

新しい人間の世界を創って行かなければならない。


f:id:skmskm77:20180420083636j:image